ロボットプログラミング体験会@年末年始8日間
この度、ロボットを使ったプログラミングの体験会を年末年始に本照寺で行うことになりました。来年度より必修化される小学校でのプログラミング。一年の節目のタイミングで一足先に体験してみませんか。
●開催経緯
本照寺には、広い部屋と広大な敷地があります。しかしながら、土日の法事以外での活用の機会が少ないのが現状です。
本照寺には、広い部屋と広大な敷地があります。しかしながら、土日の法事以外での活用の機会が少ないのが現状です。
せっかくのスペースを活用して、地域の方に楽しんでいただける機会を増やしたいという考えから、外部の方が主催の本行事を開催します。
今回、プログラミング体験会を選定したのは、いまが小学校での必修化を控えたタイミングということもありますが、プログラミングを体験してみることでの学びの大きさが最大の理由です。
まず、物事を筋道立てて緻密にシナリオを考えていく力のトレーニングになります。また、社会の中でITの存在感は益々高まっていますが、プログラムとはどのように開発されているかを体験して知っておくのは、今後のキャリアを考える上でも、将来的に仕事をしていく上でも、非常に有益です。
●内容
親子共同作業でプログラミングをして、ロボットを動かします。
親子共同作業でプログラミングをして、ロボットを動かします。
●講師
ロボットプログラミング体験会を全国で主催し、今まで4,000人弱の方へ体験会を提供してきた方です。
ロボットプログラミング体験会を全国で主催し、今まで4,000人弱の方へ体験会を提供してきた方です。
●参加者
小学生と、その保護者のペアが参加対象です。来年度、小学生になる方も参加可能です。
小学生と、その保護者のペアが参加対象です。来年度、小学生になる方も参加可能です。
その他、日程・参加費用・申込方法など、詳細は添付のチラシをご覧ください。有意義な企画ですので、ご都合のつく方は是非、ご参加ください。

