〒243-0214 厚木市下古沢133

TEL/FAX 046-247-1156

新着情報

2017年度 除夜の鐘、瞑想・読経体験のお知らせ

「一年の計は元旦にあり」と言われますが、確かな新年は、確かな前年の振り返りがあってこそではないでしょうか。

ゆっくりと今年一年を振り返りながら、厳かな鐘の響きに心まであらわれるような、そんな時間をお過ごしください。
たき火や無料の飲物・軽食を用意して、お待ちしています。

本年は新しい試みとして、除夜の鐘の前に瞑想・読経体験を実施いたしますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

●日程
 2017年12月31日(日)

●タイムテーブル
 22時45分 飲食物の提供開始
 23時   瞑想・読経体験
 23時45分 除夜の鐘 第一打
 23時50分 年越しの法要
 24時30分 住職より新年のご挨拶
 25時   飲食物の提供終了

●飲食物
甘酒・ほうじ茶・日本酒・玉コンニャクの振る舞いを用意する予定です。
毎年、メニューは変えておりますが、昨年のメニューはこちらです。

●瞑想・読経体験
一年の心の汚れを取っていただけるよう、瞑想・読経体験(唱題行)をご用意しました。

参加費は不要で、時間は説明も含めて45分ほどです。
椅子も用意しておりますので、正座が苦手な方・初めての方も気軽にご参加ください。

参加される方は、23時までに本堂へお越しください。

●除夜の鐘
住職の第一打の後は、どなたでも無料で除夜の鐘を撞いていただけます。

●年越しの法要
入退場自由の、40分程度の法要です。

お経が読めない方も、読経のシャワーを浴びて新年の活力としてはいかがでしょうか。
法要後に住職より、参加者へ向けて新年の挨拶をいたします。

●本照寺アクセス
添付の画像をご覧ください。

当日は、坂の上へ駐車できなくなりますので、坂の下へ駐車いただければ幸いです。
それでは、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。