2020年度 御会式のご案内
本年度の御会式(おえしき)は10/17(土)に開催いたします。
感染症対策のため、大勢が密集する催しや飲食物の提供を行わない代わりに、個人や少人数で取り組んでいただける企画を多くご用意しました。
当日の日程や詳細は次の通りです。
●当日の日程
10:00~17:30 受付開設時間①
19:00~20:00 受付開設時間②
16:00~ 銀杏禅
18:00~ 薄明り法要
受付時間内の好きなタイミングで、「ナゾ解き寺散歩」「知恩観」「竹灯ろう作成」に参加することができます。全て参加費はかかりません。
なお、感染症対策として、本年は稚児・万灯行列、屋台の出店を行いません。
・2020年度本照寺御会式チラシ
http://www.honshouji.com/data/2020oeshiki_flier_web.pdf
●銀杏禅
ギンナンを拾い、むいて洗って持ち帰っていただく催しです。ひたすら、ギンナンをむいて洗うという作業へ集中していただくことから、銀杏「禅」という名称を付しました。
日蓮宗の源流となる教えを説いた、中国の天台大師智顗(ちぎ)は次の趣旨の言葉を遺しています。
「臭いにおいにも怒りの心を起こさず、精神集中を乱してはならない。これが、心を一つのものへ結びつける瞑想の正しい修行方法である。」
あなたは、ギンナンの臭いに心を乱されず、作業へ集中できるでしょうか。詳細は、以下の資料を確認の上、参加希望の方は事前にお申し込みください。
・銀杏禅チラシ
http://www.honshouji.com/data/2020_GinkgoNutsZen_Flier_web.pdf
・銀杏禅開催要項
http://www.honshouji.com/data/2020_GinkgoNutsZen_Guidelines_web.pdf
・申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQAMWQ-r4Yn1WZwBeS7mGWWT1sUeky64Wi_qvAUtylEzqRuA/viewform
●薄明り法要
鎌倉時代の僧侶、日蓮聖人の遺徳を称え、感謝の読経を捧げる30分程度の法要です。
本年は日没後に本尊と竹灯ろうの薄明りの元での開催とします。薄暗い本堂の中での竹灯ろうの灯や、響き渡るお経の声をお楽しみください。
入退場自由です。感染症対策のため定員は30名程度(席数限り)としておりますが、屋外からも見学いただけます。
●ナゾ解き寺散歩
小学生から大人まで楽しめる、問題を解きながらお寺を探検するゲームです。全問正解者には景品を用意しています。
問題には、例えば次のようなものを検討しています。
・問題例
トマト→トマト
板→鯛
落差→?
本問題は簡単ですが、幅広い年齢の方が楽しめるように、様々な難易度のものを用意してお待ちしていますので、是非、ご参加ください。
●知恩観
今までの人生をふり返り、様々な人から受けた恩を思い出しながら、感謝の気持ちをじっくり感じる瞑想です。用紙へ自分の気持ちを整理してから、瞑想を行います。
これは、日蓮聖人が「知恩報恩」と言って、自らが受けた恩を知って恩に報いることの大切さを強調していたことにならった瞑想法です。
「自分は家族や友人、職場などで大切にされていない」など、一度ネガティブな考えに囚われてしまうと、気持ちがふさぎ込み、なかなか抜け出すことができません。
そういった方は是非、知恩観を行ってみてください。日々の生活でうっかり見過ごしていた様々な支えに気付き、自然と感謝の気持ちが湧き起こってくることと思います。
●竹灯ろう作成
竹を切って灯ろうを作り、本堂やお寺の屋外を装飾するために奉納していただきます。
仏教において、灯りは仏様への大切なお供えの一つです。日蓮聖人の命日にちなんだ御会式(おえしき)の日に、日蓮聖人へ灯りをお供えしていただくのが本取組の趣旨です。
複数作成した場合、一つ奉納いただければ、他は持ち帰っていただいて構いません。御会式を盛り上げるために、自分のお土産のために、竹灯ろう作成はいかがでしょうか。
それでは、多くの方のお参りをお待ちしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。