2019年度 御会式のご案内

本年度の御会式(おえしき)は10/19(土)に開催いたします。当日の日程や詳細は以下の通りです。
●当日の日程
13:40~14:00 稚児行列
14:00~14:35 法要
15:30~ 写経体験
16:00~ 竹灯籠(たけどうろう)作り
17:50~19:00 万灯行列
13:40~14:00 稚児行列
14:00~14:35 法要
15:30~ 写経体験
16:00~ 竹灯籠(たけどうろう)作り
17:50~19:00 万灯行列
・2019年度本照寺御会式チラシ
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_flier_web.pdf
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_flier_web.pdf
●稚児行列
法要に先立ち、白山集会所を13時40分発の稚児行列を行います。お稚児さんをご覧になりたい方は、この時間帯に周辺にいらっしゃるか、14時~の本堂での法要にご参列ください。
法要に先立ち、白山集会所を13時40分発の稚児行列を行います。お稚児さんをご覧になりたい方は、この時間帯に周辺にいらっしゃるか、14時~の本堂での法要にご参列ください。
また、稚児行列へ参加するお子さんを募集していますので、希望される方は以下のリンク先の開催要項をご覧の上、お申し込みください。
・稚児行列開催要項
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_chigogyouretsu_outline.pdf
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_chigogyouretsu_outline.pdf
・稚児行列申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZ0f_DyRznf3E6kyhjyNB_DgEuvJsYgJqGt0q7_8I7bkv02g/viewform
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZ0f_DyRznf3E6kyhjyNB_DgEuvJsYgJqGt0q7_8I7bkv02g/viewform
●法要
日蓮聖人が仏教や法華経を後世まで遺してくださったことへ感謝する法要です。入退場自由で椅子席をご用意しております。式次第、ふりがな付きの経本もございますので、お気軽にご参列ください。
日蓮聖人が仏教や法華経を後世まで遺してくださったことへ感謝する法要です。入退場自由で椅子席をご用意しております。式次第、ふりがな付きの経本もございますので、お気軽にご参列ください。
●写経体験
事前に写経とは何かや作法を説明した後に、数種類のお経から好きなものを書写していただきます。詳細は以下のリンク先の開催要項をご覧の上、事前にお申し込みいただければ幸いです。
事前に写経とは何かや作法を説明した後に、数種類のお経から好きなものを書写していただきます。詳細は以下のリンク先の開催要項をご覧の上、事前にお申し込みいただければ幸いです。
・写経体験開催要項
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_shakyou_outline.pdf
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_shakyou_outline.pdf
・写経体験申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiYr0Tkz02Xda1Pm3TO2qwi7lPrpDoxA9efTYeh6zDB8zlxA/viewform
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiYr0Tkz02Xda1Pm3TO2qwi7lPrpDoxA9efTYeh6zDB8zlxA/viewform
●竹灯籠作り
本照寺の敷地を照らす竹灯籠を、参加者全員で作成します。
御会式は日蓮聖人の命日にちなんだ行事ですから、一緒に竹灯籠を作成してお供えしませんか。詳細は以下のリンク先の開催要項をご覧の上、事前にお申し込みいただければ幸いです。
・竹灯籠作り開催要項
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_bamboo_lantern_outline.pdf
本照寺の敷地を照らす竹灯籠を、参加者全員で作成します。
御会式は日蓮聖人の命日にちなんだ行事ですから、一緒に竹灯籠を作成してお供えしませんか。詳細は以下のリンク先の開催要項をご覧の上、事前にお申し込みいただければ幸いです。
・竹灯籠作り開催要項
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_bamboo_lantern_outline.pdf
・竹灯籠作り申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMGIQwpG0cxbN4j6O9R5JcQ2U1nM7cu8hJtZi5KqFannS_0w/viewform
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMGIQwpG0cxbN4j6O9R5JcQ2U1nM7cu8hJtZi5KqFannS_0w/viewform
●万灯行列
万灯行列とは、桜の造花で装飾した灯篭提灯を中心とした賑やかな行列のことです。今年は例年より1時間早いスケジュールとなりましたので、ご注意ください。行列の出発・到着時刻とルートは、リンク先の資料からご確認ください。
万灯行列とは、桜の造花で装飾した灯篭提灯を中心とした賑やかな行列のことです。今年は例年より1時間早いスケジュールとなりましたので、ご注意ください。行列の出発・到着時刻とルートは、リンク先の資料からご確認ください。
・当日のアクセスと稚児・万灯行列のルート
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_access_parade_web.pdf
http://www.honshouji.com/data/2019oeshiki_access_parade_web.pdf
それでは、多くの方のお参りをお待ちしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。